領事館で手続き

ご近所のライラックとバラがとても綺麗です
ご近所のライラックとバラがとても綺麗です

今日はデュッセルドルフ領事館に。

 

次回の日本里帰りの際に出す証明書を申請しに行ったのです。

 

署名証明書と在留証明書の2つ。母の銀行の手続気の為に必要なものです。

https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/k_certification.html

で、署名証明書は2種類ありまして、今回は単独型になります。

こちらのサイトですごくわかりやすい説明を見つけました。

https://fides-souzoku.com/archives/1419

領事館のHPでみてもよくわからなくて、本当に困っていたんです。

 

こちら証明書写真付きですのでわかりやすいんです。在留証明書をもらうのには、ケルン市役所での住所登録証明書も必要で、こちらが9€。市役所は水曜日は予約なしで行くことができ、住所登録証明書は、入り口のINFO案内ですぐ出してもらえます。支払いもそこでカードでOK.パスポートとドイツの身分証明書がある方はお忘れずに!

 

3日後には出来上がるということで、1通9,5€でした。こちらは現金払いのみなんですね。