· 

美味しいと評判のパン屋さんに行ってきました。

今日はこちら、美味しいと評判のパン屋さん、prot (Oの上に△の底辺がないマークがつく)に行ってきました。

ウサギの小屋掃除の際に使用する新聞を見ていた時に、偶然記事を見つけて、興味を持っていたのでした。

 

パン屋さんなのに開店は10時から、生地を冷蔵庫で寝かせておいて、ゆっくり発酵させて、焼き始めるのは5時頃から。普通のパン屋さんだと2時から3時には仕事を始めるのですが、こちらは10時開店なのはそういう訳があったのですね。

名前のプロトは、昔のドイツ語でパン(Brot)の意味だそうです。

 

小さなパンや菓子パン、総菜パンは一切扱っていなくて、パンのみ!トラディショナルな黒パンをはじめ、正統派の、素材の良さと腕で勝負!といった、マイスターのお店です。

 

ショーウインドーに並んでいる8種類のパン、どっしり系のガシッとした表面の焼き上がりパン。クルミ入りもあり、バゲットもあり、、、うーん、店の前はいい香りが、、、

 

今はコロナの影響で、小さなお店は1名しか店内に入れないので、行列ができていまして、、でもサクサク進んでいき、あっという間に順番になりました。

 

迷っている暇はない、ちらっとショーウインドーを見ておいてよかった!行列の反対側にショーウインドー、行列側は、作業場がまるまる見えます!自信をもってパンを作っている証拠ですよね!丸見えの作業場って、、、

 

今日は、友達にバゲット、我が家には白パンを買いました。白パンといっても、固めの表面、フランス風仕上がり。甘い香りに誘われて、外に出たとたん、袋から一切れ出して食べてみたら、まあおいしいい!もっちもちで、噛めば噛むほど甘味が出てくる!

 

私の仕事場のパン屋も美味しいけどね、やはり違うんですよ、このしっとり感と甘みはどこから?!

 

次回は、もっとハード系を試してみます。場所は町の中心地で、マンションの間にあり、小さなお店です。が、看板もあり、人が気っと並んでいるから、、すぐわかると思います。お試しあれ!!

http://protvonalex.de/