· 

アントワープ3日目、ゲントに移動日です。

今日は3つ目の街、ゲントに移動日。

午前中10時から街の散策に出かけました。

スーツケースは、駅構内のロッカーに。3個小さいとローリーのスーツケースを預けて5,5ユーロ。大きいロッカーだと3個とも一緒に入ります。ホテルではこちらも1個2ユーロで預かってくれるということでしたが、今回は駅にしました。

 

日曜日でも、店がぼちぼち開いていて、ショッピングストリートは人が多い。

かつてのナポレオンの邸宅には、チョコレート ラインのお店が入っています。

ブルージュで行きそびれたので、入ってみました。天井の絵や、細工が素晴らしく、チョコ以外にも見るところがあります。

工房もあって、チョコの香りがものすごい!甘ったるすぎて鼻が詰まりそうになりました。が、勿論ポジティブな意味でですよ。

 

日本好きで日本でも有名な職人さんですよね、ワサビ味や柚子味なんていうプラリーネもありました。麻薬のように、鼻から吸うタイプのチョコレートなのかな、なんだか変わったものもあったけれど、、種類が多いので、お土産に一つ選ぶのも一苦労。多くのお客さんでにぎわっていました。

 

スタッツフェーストザール,STADSFEESTYAAL という、ショッピングセンターも素晴らしい内装ですよ。地下にデレーゼのスーパーとディスカウントのお店が2件入っていました。上はいろいろなショップが入っています、買い物客もそうですが、内装白と金の華やかな建物と写真を撮るために来ている人も沢山。混雑しているので、なかなか素敵なショットは撮りにくい、絶対誰かが映り込んでしまう。。

 

あと、チョコばかりではなく、クッキーのお店はどうでしょうか?フィリップビスケットです。

アントワープの手という、名物バタークッキーは、サクサクで本当に美味しい。お店に入ったとたんにこちらもバターの匂いがすごくて、、、むせそうになります!

 

一袋買ったのですが、可愛いブルーの手提げ袋入れてくれたのですが、これまたかわいいデザインなのだ。ゲントに向かう電車の中で、あっという間に食べちゃった、、

 

https://philipsbiscuits.be/index.php#contact

 

ぶらりとして、市庁舎(こちらは改装中で見学不可能)のあるグローテマルクトで可愛らしい建物を写真に収め、お昼代わりのお茶を市に気になっていた可愛いワッフルのお店に向かいました。BUBBLE Waffle cafeです。混んでいたので、少し肌寒かったけど外に座りました。お店の方がとても感じがよく、ワッフルもふわふわでとろけるおいしさ。たこ焼きみたいになっていているので、バブルワッフルというみたいですよ。甘いのもいいけど、食事系の目玉焼きやハムが乗っているのもおいしそうだった!

http://www.bubblewaffle.be/

 

昨日もう閉まっていて見ることが出来なかった、ノートルダム大聖堂が1時から開館ということで、5分前に到着。しかしもうすでに長蛇の列でした。あ、目の前にあったネロとパトラッシュの像とも写真をとりました、帰ったらユーチューブで見られるかな、娘ちゃんは見たことがないのです、このお話。

 

大混雑の大聖堂を見学、広いなあ、20年前に来たけど、全く覚えていない。こちらも本当に心を込めて作り上げた彫刻に祭壇に、そして有名な絵画の数々。贅沢に贅沢をふんだんに、、訪問者をあっという間に魅了してしまう、堂々たる内部の作りです。

 

2時の電車に乗りたかったので、30分マックスで見学して駅に向かいました。

 

アントワープは思ったよりも大都市!街中心部は,クリスマスマーケットがあるせいかとにかくすごい人。朝早くから午前中が散策に適しているかな、、、街の美しさが半減してしまいました、、わさわさしていて、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街角で見つけたお花屋さん、ポピンズっていうんです。白黒で撮ってみたお気に入りの一枚です。
街角で見つけたお花屋さん、ポピンズっていうんです。白黒で撮ってみたお気に入りの一枚です。