· 

おしっこ、出ました、採取できました。

今日は、午前中はお友達が朝カフェに来てくれました。

 

昨日別のお友達から、手作りのリンゴジャムのおすそ分けを頂いたのですが、先週採ってきた林檎も我が家にはまだあるし、、、ということで、急遽スーパーに走り、冷凍パイシートを買ってきました。

 

リンゴジャムを塗って、その上にスライスした林檎を並べて、シナモンシュガーとバターを散らし、、、

 

おいしいアップルパイができましたよ!お茶友達にも好評でした。

 

さっくりして、しっとりしたジャムの味と噛むとじゅわっと甘みが出る林檎の組み合わせは最高です!

 

夕方、へらおの病院。行く1時間前からボックスに入れて待機。リンゴやキャベツやキュウリを、いつもはほとんどあげないけれど、少しずつ上げておしっこが出やすいように水分を与えておいたのだけど、、

 

空っぽにしたボックスの中で(新聞や藁もなし)ぼーっとしたり、「なんで俺はここに入れられてるんだよ!」と、怒ってがりがりするへらお。何度ものぞいてみたけど、出てないの、、

 

 

予約時間が近い、出発せねばとボックスを抱えて車に乗り込んだ時、のぞいたら、、、やった!おしっこ!確認できました。

 

スポイド代わりの注射器を急いで袋から出し、吸い込む。お、たっぷり入ったよしよし!

 

おかげさまで検査に出せました、結果は、、とりあえず、炎症は収まったようで大丈夫。ただ今お腹にある結晶が大きくなる可能性は大ですし、食生活に気を付けること、水は沸かしてカルキを減らしてからあげる、1か月後をめどに再検査しましょうということでした。

 

3回通って、200ユーロ以上かかったよ。仕方がないとはいえ、、安心料だと思えば、家族のヘラ尾だものね!また頑張って働こう。。